README_jp.md in ladder_drive-0.5.2 vs README_jp.md in ladder_drive-0.6.0

- old
+ new

@@ -181,23 +181,31 @@ [![https://gyazo.com/565d24a35887503281a46775f6ccd747](https://i.gyazo.com/565d24a35887503281a46775f6ccd747.gif)](https://gyazo.com/565d24a35887503281a46775f6ccd747) <!-- [![](http://img.youtube.com/vi/qGbicGLB7Gs/0.jpg)](https://youtu.be/qGbicGLB7Gs) --> + +```warning: constant ::Fixnum is deprecated``` の表示が出る場合は次の様にしてみてください。 + +```sh +$ RUBYOPT="-W0" rake +``` + ## Raspberry Pi Raspberry Pi上で動作させることもできます。 XとYデバイスはGPIOに割り付けます。 ### インストール OSとしてRaspbianを使用した場合は次の手順でインストールできます。 ```sh +$ sudo apt-get update $ sudo apt-get install ruby-dev $ sudo apt-get install libssl-dev -$ sudo gem install ladder_drive +$ sudo gem install ladder_drive --no-ri --no-rdoc ``` この時の環境は下の通りです。 ``` @@ -209,11 +217,11 @@ ### 実行 ```sh $ ladder_drive create project $ cd project -$ rake target=raspberrypi +$ sudo rake target=raspberrypi ``` ### I/O設定 Project下のconfig/plc.ymlファイルで変更できます。 @@ -278,9 +286,50 @@ plc["D0"] = 123 plc["D0"] # => 123 plc["D0", 10] = [0, 1, 2, ..., 9] plc["D0".."D9"] => [0, 1, 2, ..., 9] ``` + +## プラグイン + +UnixベースのマシンでLadder Driveを実行した場合にプラグインで機能を拡張できます。 +例えば各種センサーを読み込みLadder Driveのデバイスにセットしたり、Webサービスと連動させたりという事ができます。 + +プラグインを作成する場合はプロジェクにpluginsディレクトリを作成し、xxx_plugin.rbというファイル名のRubyスクリプトを作成します。xxxはプラグインの名称を示しbarプラグインならbar_plugin.rbになります。 + +### プラグインのコールバック + +起動時にプラグインの初期化をするために```plugin_xxx_init```が呼び出されます。(xxxはプラグインの名称が入り、sample_plugin.rbならxxxにsampleが入ります) +初期が必要な場合はここで行なってください。 + +Ladder Driveが1サイクル実行後に```plugin_xxx_exec```を呼び出します。(xxxについては上記の通りです) +ここでLadder Driveデバイスへの読み書きなどを行います。 + +### あらかじめ用意されているプラグイン + +Ladder Driveでは次のプラグインがあらかじめ用意されています。 +Ladder DriveをIoT Gateway として機能させるプラグインになります。 + +|名称|内容| +|:--|:--| +|ifttt|IFTTTのWebhooksを起動します。| +|google_drive|Google spreadsheetにデータを書き込みます。| +|plc_mapper|複数のPLCのデータをLadder Driveのメモリーに展開します。| +|slack|Slackにデータの変化を記録します。| +|trello|trelloのカードを指定のリストに移動します。| + +これらの用意されているプラグインをインストールするには + +``` +$ ladder_drive plugin plugin_name +``` + +plugin_nameには上記プラグインの名称を入れます。 +指定されたプラグインがpluginsディレクトリーに作成されます。 + + +それぞれのプラグインの使い方はWikiの方に記載する予定です。 + ## LadderDriveに関する情報 - [一往確認日記 [ladder_drive]](http://diary.itosoft.com/?category=ladder_drive) - [Wiki](https://github.com/ito-soft-design/ladder_drive/wiki/)