= Re:VIEW フォーマット InDesign XML 形式拡張 Re:VIEW フォーマットから、Adobe 社の DTP ソフトウェア「InDesign」 で読み込んで利用しやすい XML 形式に変換できます (通常の XML とほぼ同じ ですが、文書構造ではなく見た目を指向した形態になっています)。 現時点では idgxmlbuilder.rb と topbuilder.rb のみが拡張に対応しています。 実際には出力された XML を InDesign のスタイルに割り当てるフィルタをさらに 作成・適用する必要があります。 == 章・節・項・段 従来の[column]のほかに、オプションを追加しています。 * [nonum] : これを指定している章・節・項・段には連番を振りません。 * [circle]: 「・」を先頭に付けた小さな見出し(連番なし)を作成します。 * [world]: Real Worldコラム。 * [hood]: Under the Hoodコラム。 * [edition]: Editionコラム。 * [insideout]: インサイドアウトコラム。 == 書式ブロック //insn[タイトル]{ 〜 //} または //box[タイトル]{ 〜 //} で書式を指定し ます。 == ノート //note{ 〜 //} または //note[タイトル]{ 〜 //} で注意文章を指定します。 == メモ //memo{ 〜 //} または //memo[タイトル]{ 〜 //} でメモ文章を指定します。 == ヒント //tip{ 〜 //} または //tip[タイトル]{ 〜 //} でヒント(Tip)文章を指定します。 == 参照ブロック //info{ 〜 //} または //info[タイトル]{ 〜 //} で参照文章を指定します。 == プランニング //planning{ 〜 //} または //planning[タイトル]{ 〜 //} でプランニング文章を 指定します。 == ベストプラクティス //best{ 〜 //} または //best[タイトル]{ 〜 //} でベストプラクティス文章を 指定します。 == ここが重要 (キーワード) //important[タイトル]{ 〜 //} で重要項目を指定します。 == セキュリティ //security{ 〜 //} または //security[タイトル]{ 〜 //} でセキュリティ文章を 指定します。 == 警告 //caution{ 〜 //} または //caution[タイトル]{ 〜 //} で警告文章を指定します。 == エキスパートに訊く //expert{ 〜 //} で「エキスパートに訊く」を指定します (rawでを使うほうがよいかもしれません)。 QとAは@{Q}:〜 と @{A}:〜 で示します。 == 注意 //notice{ 〜 //} または //notice[タイトル]{ 〜 //} で注意を指定します。 == ワンポイント //point{ 〜 //} または //point[タイトル]{ 〜 //} でワンポイントを指定します。 == トラブルシューティング //shoot{ 〜 //} または //shoot[タイトル]{ 〜 //} でトラブルシューティングを 指定します。 == 用語解説 //term{ 〜 //} で用語解説を指定します(ただし、ブロック指定ができないので 実質的にはrawでを通常使うことになるでしょう)。 == リンク //link{ 〜 //} または //link[タイトル]{ 〜 //} で他の章やファイルなどへの 参照内容を指定します。 == 練習問題 //practice{ 〜 //} で練習問題を指定します。 == 参考 //reference{ 〜 //} で参考情報を指定します。 == 相互参照 //label[〜]でラベルを定義し、@{〜}で参照します。 XMLとしては