= まとめ : author 須藤功平 : institution 株式会社クリアコード : content-source SEゼミ2015 - OSS Hack 4 Beginners : date 2015-06-27 : allotted-time 15m : theme clear-code = 目的の確認 参加者の\n OSS開発参加への\n 不安を払拭 = やったこと (1) OSS開発参加のやり方を学ぶ (2) まず動かす (3) フィードバック = OSS開発参加のやり方 (('tag:center')) (('tag:margin-bottom')) (('tag:margin-bottom')) 途中で詰まったらメモしておく\n (('note:(後で直すため)')) * まず動かす(ものすごく大事) * 開発用にインストール * テストを実行 = 詰まった! * 文句を言わない! * その時間で((*直す*))のはどう? * 直す!(あるいは報告する) * OSS開発参加の((*チャンス*))! * 次の人は((*うまくいく*)) * 自分が通った後に整った道ができるのはどう? * 直すのは楽しくなかった? = フィードバックのコツ * インターネット越し前提 * 時間的・空間的に離れている * 省略しない * 相手が理解しやすくするため * ↑コードと同じ! * 例:具体例・期待する結果・… = 気づいた? * コードを書くだけが\n OSSの開発への参加方法じゃない * 使いはじめのユーザーだから\n できることもある * やり方を知ればやれる * 気持ちの問題→不安はなくなった? * やってみよう! = オススメ方法なのはなぜ? * ドキュメントは扱いが緩め * もともとが手薄 * 悪影響が少ない * 扱いが緩い * 開発者の雰囲気を知るよい練習 * フランク?マジメ?\n 大体よかったら取り込んで直す?\n 報告者に直してもらう? = OSS開発は信頼関係が大事 * 信頼関係を築く * やりとりの積み重ね * 話通じる?手を動かす?反応速い? * やりとり * まずは軽微→徐々に詳細へ * オススメ方法は↑を自然にできる = 明日からのヒント * 自分が使っているOSSでも\n やってみよう (1) まず動かす (2) 気になったことをまとめる (3) フィードバック * (('wait'))↑失敗が怖い? = OSSと失敗 * そもそも失敗と認識されない * 少なくとも1発アウト!はほぼない * 新規開発者は基本的にWelcomeだから * 失敗しても根に持たれない * 失敗→改善:改善後を評価してくれる (('wait')) (('tag:center')) ↓\n 明日からオススメ方法をTry! = 就活時のヒント * 志望会社のOSSの開発に参加 * 応募時にアピール * 一緒に開発しているので○○さんに\n 聞いてみてください * ↑信頼関係が活きるかも = メッセージ 不安がらずに\n OSSの開発を\n 楽しんで下さい = 次回予告! OSS Hack Weekend\n \n 7/11-12(('note:(土日)')) = 参加する人向け情報 * 対象OSSを決めたい * 対象OSSは野生のOSS * 希望優先(難易度は気にすんな!)\n (('note:(超優秀エンジニアがメンター!)')) * 希望なし→使っているOSS * 悩んでいる人 * 懇親会・Slackで相談して = 参加する人へのヒント(1) * 野生のOSSにもオススメ方法を\n やってみよう (1) まず動かす (2) 気になったことをまとめる (3) フィードバック * ↑で開発の雰囲気がわかる = 参加する人へのヒント(2) * コミットを読む * コードレベルで雰囲気がわかる * 例:よいコードの基準がわかる\n (('note:(よいコードの基準はOSS毎に違うことに注意!)')) * コミットメールサービスを利用 * http://www.commit-email.info/ * GitHub: kou/commit-email.info